表題の件ですが、ホームページやマニュアルを見ても見当たりません。 質問1.デフォルトでショートカットキーがないのでしょうか。 質問2.キー設定ツールで設定できるのでしょうか。 PCに管理者権限がないので、設定ツールをインストールできず確認できません。
↧
ロジクールK380のBreakキーについて
↧
ワイヤレスキーボードTK-FDP099
TK-FDP099ですが、特定のキー(AやDやJ他)について突然入力が出来なくなったり、大幅に遅延します。キーボード本体の電源スイッチをONにスライドすると、正常な1台は取説通り1秒点灯しますが、問題の1台は2秒位かけて5回点滅します。電池を新品交換しても直りません。何の不具合でしょうか?修復方法はありませんでしょうか?よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
↧
↧
LogicoolマウスのDPIについての質問
LogicoolのG402を使っているのですが、アプリでDPI400と表示されているのに、DPI800くらいの速さになってしまいます。 マウスが悪いのかと思って、新しいG402を買ったのですが治りませんでした。 わかる人はわかると思うんですが、FORTNITEでDPI400のX0.18Y0.18にしてもめちゃくちゃ早く感じるくらいです。 対処法がわかる方は教えてほしいです!
↧
キーボード(TK-FDP099)の初期接続の不具合
楽天市場で購入した無線接続キーボード(TK-FDP099)をWindows10proのノートPCに接続したところ、USBは認識されているのですが、キーボードを操作しても全く反応しません。 2つUSBポートに差し替えを行っても反応せずで困ってます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
↧
BluetoothキーボードとiPadのペアリング
Bluetoothキーボード(TK-CAP03)をiPad Air(第3世代)とペアリングして使用しています。 ペアリング自体は可能で、ペアリングした後はキーボードが使えます。 しかし、二回目以降接続しようとすると、接続できずに認識されません。 毎回ペアリングリストから削除してペアリングし直さなくてはならないのは非常に不便です。何か解決方法あるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
↧
↧
キーボードの不具合(TK-FDP099)
昨年末に、TK-FDP099 TBK というキーボードを購入しました。とてもコンパクトで静かで、いくつかキーが小さいことで面倒くさいところもあるのですが、とても気に入って使っていました。 しかし、今日、急に5と6.BとN、-と^、テンキーの- が反応しなくなってしましました。また、windowsのショートカット、Ctrl+Z,X,C,V全部機能停止です。アマゾンの低評価を見ても同じようなケースがあるようで、これは初期不良なのでしょうか。修理して購入金額より高くなってしまうのではもったいないので買い替えるしかないのですが。とても悲しいお買い物になっています。原因は何があるのでしょうか。できれば交換対応してほしいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
↧
ペンタブをその都度繋ぐことって…
ペンタブを、使う度に繋ぐのはよくないのでしょうか? うちには家族共用のパソコンしかありません。 ペンタブを使うのは私だけで、他は皆マウスに慣れてます。 USBを差す所は二カ所ありますが、片方でしかペンタブもマウスも動きませんので実質一カ所しか使えませんから抜き差しが必要になります。 あんまりよくないのでしょうか? 接続がダメになりやすいとか、いちいちインストール?しなきゃいけなくなるとか デメリットはありますか? 先ほど初めてペンタブを使い、マウスに戻して終了しました。 明日使うときどうにかなってたら…と心配です。
↧
Bluetooth式マウスの設定が全くできない!
BuffaloのBluetooth式マウスの設定方法 BuffaloのBluetooth式マウスの設定方法が全然わからないです ペアリング?を、やろうとして、マウスのスイッチをonにして、 connectボタンを長押しして、反応がありません。 (あ、bluetoothで検索して、「機器を探しています的ウィンドウは表示させた状態です) どなたかお助けいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
↧
マウスが黒いマウスパッドの上で反応しない
MA-J01BKマウスが昨日まで黒いマウスパッドの上で動いていたが、孫がマウスを触った後白いもの(コピー用紙の上)の上でしか動かなくなった。何か対処方法はありますか?
↧
↧
usbキーボードが使えない
usbキーボード(ELECOM)を購入し、usb接続したのですがドライバの自動インストールが失敗してしまいました。 デバイスマネージャーを見たところHIDキーボードデバイスがなぜか2つあったのでアンインストールを試みたのですが、なぜかアンインストールに成功しましたという表示だけ出て、デバイスマネージャー欄には残ったままでアンインストールできません。 他のpcに接続してみたところ、普通に使えたので、キーボード不良ではないです。 pc設定のドライバーや更新プログラムの自動設定はオンになっています。 使っているosはwindows7です。
↧
NECのマウスが動かなくなった
NECのパソコン”PC-GL247AFGZ”に付属していた”MG-1132”のマウスが使えなくなりました。 デバイスマネージャーの”マウスとほかのポインティングデバイス”では、”NX PAD” しかないので、 ”非表示のデバイスを表示”を押すと”HID 準拠マウス”が出てきました。 デバイスの状態には ”現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。 (コード 45) この問題を解決するには、このハードウェア デバイスをコンピューターに再接続してください。” と表示されていますが、レシーバーは内蔵されていて再接続できません。 この場合どうすればいいのでしょうか?
↧
ローマ字入力
エクセルでセルに直接ローマ字入力で打ちこむと左上にウインドウがでてめんどくさいです。アドバイスください ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
↧
英語キーボードで漢字の再変換は可能でしょうか?
HHKBシリーズの英語キーボードで、一度確定した誤字の漢字を、再変換する方法はありますか?Windowsなら再変換、Macの日本語キーボードなら文字の範囲を指定して「かな」を2度押しでできるのですが。もし可能であればぜひ教えてください!誤字を削除して打ち直しが結構手間取るもので。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
↧
↧
キーボードが正しく入力されない。ios非対応?
超薄型ミニキーボードTK-SLP01につきまして。ios対応とのことでiPad第7世代でも使えると思い購入したのですが、キーボードの一部が正しく入力されません。例えば「@」マークが「[」と入力されます。ユーティリティをダウンロードと説明書にあったので、HPに行くとWindowsのみで対応とのこと。iosでは直せないのでしょうか?もし、直せる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
↧
Ctrlキーの一つが使えません
パソコンのキーボードの左右にCtrlキーが1つずつ付いていますが、 左側のCtrlキーを使って、『Ctrl+C』とか『Ctrl+V』とか『Ctrl+S』とかのショートカットキーを使おうとしても全然使えなくなりました。 右側のCtrlキーの方は、全く正常に使えます。 どうすれば良いでしょうか。
↧
TK-FBP102でiPad不具合
TK-FBP102を購入。iPadでキーボードの入力が正しくできません。ダウンロードにはWindows用しかソフトがないです。iOSモードになりません。どうしたら良いですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
↧
おっぱいマウスパッドの手入れ方法について
3月ごろに興味本位でおっぱいマウスパッドを購入し、意外と使い心地がよく愛用していたのですが、最近は胸の谷間の部分(手首のあたる部分)がだいぶ汚れてきて、左胸の下地と布の部分が少しはがれて中身が出てきています。 そこで質問です (1)汚れを落とすのにどのような洗剤を使ってどのように落とせばいいのか (2)中身が出てきている場合何らかの方法で修理したほうがいいのか(もし実際の修理方法を紹介しているサイトがあったら教えてください) すごいくだらない質問ですが答えてくれると幸いです
↧
↧
リモート環境下での多ボタンマウス使用について
RemoteViewというリモートワークソフトを使用してテレワークを行っています。 クライアントPC用に多ボタンマウス「ELECOM M-DWL01DB」を購入しましたが、リモート接続では左右クリックキー、上下スクロールキー以外の、サイドボタンや横スクロールキーがホスト側操作に反映されません。 クライアント側、ホスト側双方にドライバをインストールしましたが、ホスト側のマウス設定画面を見る限りそもそも本マウスが認識されていません(カーソル移動、左右クリック、上下スクロールはできます)。 リモート接続環境下での作業性アップの為にと思ったのですが、これでは購入した意味が・・・ 購入前によく確認すべきだったのですが、リモート環境ではこういった多機能マウスのサイドボタン(「戻る」・「進む」など)は使用できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
↧
Logicoolワイヤレスマウスが動かない
デスクトップPC Windows7 32bitです。 ・ワイヤレスマウス:Logicool M525 ・レシーバー :Unifying 1個 上記構成で今まで正常に使えてましたが一旦レシーバーをUSBポートから抜き同じポートに再装着したらWindwosからエラー「ドライバが正しくインストールされませんでした」がタスクバー表示されマウス使用できなくなりました。ポート変えても同じです。 USBポートにレシーバー挿入後正しくドライバをインストールさせる方法お願いします。サイト検索してもヒットしませんでした。
↧
「エレコム マウスアシスタント」が使えない
「M-DWM01DBBK」を購入したのですが、なぜかこのシリーズだけ「エレコム マウスアシスタント」が使えない仕様のようで困っています。「プロファイル自動切換」機能を使う前提で購入したもので‥‥。かなりガックリきています。 「M-DWM01DBBK」専用ドライバにもプロファイル機能自体は存在するのですが、(仕様なので無理は承知の上で)なんとかプロファイルをアプリケーション毎に自動切替するか、若しくは「マウスアシスタント」を使用する荒技はないものでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
↧